夏本番、うだるような暑さが続く毎日ですね。そんな時期に「冷え」なんてピンとこない、と思われるかもしれません。しかし、実は夏こそ「隠れ冷え性」に要注意なんです。
夏は、エアコンの効いた室内と屋外の気温差、冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎなどで、知らず知らずのうちに体が冷えやすい季節です。特に、現代の女性は「内臓冷え」に悩まされている方がとても多いんですよ。手足は温かくても、お腹や内臓が冷えている「隠れ冷え性」は、だるさ、消化不良、お腹の不調、婦人科系のトラブル、むくみ、不眠など、様々な不調を引き起こす原因になります。もし心当たりがあるなら、それは夏の冷えが原因かもしれません。
冷たい飲食物は一時的に体を冷やし、内臓の働きを鈍らせます。また、冷房の風は体の深部まで冷やすことも。体が冷えると血行が悪くなり、老廃物が滞りやすくなるため、代謝も落ちてしまいます。
そこでおすすめしたいのが、「温活」です。
cheriでは、本場韓国で約600年前から行われてきた「よもぎ蒸し」で、体の内側からじっくりと温めます。よもぎと厳選された生薬のスチームが、吸収率の高い粘膜からダイレクトに体の芯まで届き、冷えた内臓を優しく温め、血行を促進します。
「夏によもぎ蒸しなんて暑そう…」と思われるかもしれませんが、体の中から温まることで、汗とともに老廃物が排出され、スッキリとした爽快感を味わっていただけます。また、内臓が温まることで、夏バテで弱った消化機能が整い、自律神経のバランスも安定するため、夏の不調を和らげる効果も期待できます。
今年の夏は、表面的な暑さ対策だけでなく、体の内側から温める「温活」で、健やかに乗り切りませんか?皆様のご来店を心よりお待ちしております。